リハビー・チェアとは、長時間椅子に座ることに苦痛を感じる方のために開発されたポータブル座椅子です。椅子での不快感の原因の一つである骨盤のマルアライメント(歪み)を、座っているだけで改善(リアライン)するように設計されました。
10年近くの開発期間を経て、シンプルで低価格、そして持ち運びに容易な大きさにまで完成度を高めることに成功しました。
特殊な座面と背もたれによって、座っているだけで坐骨を誘導し、骨盤後面の仙腸関節を密着させる作用があります。仙腸関節が密着するということは、骨盤の上部が中央に寄ってくることを意味し、骨盤上部の幅が細くなることが期待されます。
使用開始直後は座面の凹凸に違和感があると思いますが、これは同じ坐骨でも、普段使い慣れた椅子と違う部分を支えるようになっているためです。しかしそのことによって坐骨が最適な位置に誘導されていき、数分もすればその違和感は消失していきます。
仙腸関節が安定すると、腰や股関節など骨盤の周囲の筋肉は自然に弛んで、柔らかくなってきます。その結果、長時間座っていなければいけない場合でも腰の筋肉が弛んだ状態が保たれて、疲労を抑え、快適に過ごすことができるようになります。
骨盤周囲の筋肉が弛むと、股関節から脚にかけての血液やリンパの流れが改善し、足先までの血の巡りがよくなります。このことより、むくみ対策や冷え対策としてもご使用いただけます。血液やリンパの流れが改善されることで、長時間座った直後からスムーズに歩き始めることができ、高齢者の立ち上がり直後の転倒予防への活用も期待されています。
座面の適度な揺れにより、体幹筋は休むことなく活動することになります。長時間のオフィスワークでも体幹筋を活動させ続けることになるため、代謝を上昇させて、エネルギー消費を増大させる効果が期待されます。
骨盤底筋は尿道・肛門などを締める役割も果たし、筋力が低下すると失禁を引き起こします。リハビー・チェアは、座面の凹凸により骨盤底筋が軽く圧迫された状態になるため、せきやくしゃみなど日常で起こる骨盤底筋の活動を常にモニターすることができます。意識的に骨盤底筋をコントロールしやすい状態を作り出すことで、排泄機能の衰えを防ぐことができます。
骨盤底筋への圧迫により骨盤底筋に痛みが生じる場合は、骨盤底筋に癒着が生じている可能性があります。このような癒着は将来尿もれや臓器下垂感といった骨盤底の問題に繋がる可能性があり、早めのケアをお勧めしております。エクササイズのみでは解決できない場合が多く、「骨盤底筋に対する組織間リリース」という治療技術を獲得したセラピストの治療を受けることをお勧めしています。
オフィスワーカー
受験生
車や新幹線の移動で腰に負担を感じる人
長時間の移動でコンディションを乱しやすいアスリート
座っているときに増強する腰痛や仙腸関節痛に悩む方
妊婦の方、産後の方(授乳がつらい方を含む)
株式会社GLABは、体の歪みを防ぐノウハウを構築することにより、皆様が快適な生活を送ることとともに、関節変形予防に貢献したいと考えています。歪み予防を目標として、日々研究と商品開発、治療法やノウハウの構築を進めております。
現代人は、勉強や仕事において椅子に座る時間が長くなっており、健康の維持にも悪影響を及ぼす可能性が指摘されています。これに対して、座っているだけで骨盤が整い、股関節周りの筋が緊張することを防ぎ、そして脚の血流減少を防ぐようための持ち運びに便利な「座椅子」を開発しました。
座面には、骨盤を整えるための特殊な凹凸構造が備えられています。この凹凸構造は骨盤と座面との接点である「坐骨」を支持し、理想的な骨盤を取り戻すようにわずかに移動させます。その結果、坐骨の移動により、徐々に骨盤の後ろ側にある仙腸関節を接近させ、安定させることができます。
骨盤の背面を支える背もたれは骨盤を両側から挟み込むような構造になっています。このことにより、骨盤の後ろにある仙腸関節をしっかりと密着させて、安定性を高めます。
リハビー・チェアの底面は平坦ではなく、意図的に揺れるように設計されています。これは座位姿勢における自然な体動や重心移動、体の傾斜を妨げて窮屈な感覚を与えないための構造です。それとともに、体幹筋が常時働き続けることとなり、体幹筋が常に働き続ける状態を作り出します。
リハビー・チェアの座面の凹凸により、骨盤底筋を軽く圧迫するように設計されています。圧迫されることにより、せきやくしゃみなどで起こる骨盤底筋の活動を感じやすくなります。骨盤底筋の活動を常にモニターすることができ、通常では意識しにくい骨盤底筋のコントロールが容易になり、その意識的、無意識的な活動を促すことができます。
背もたれは前後に4cm程度スライドさせることができるため、骨盤のサイズが異なる人が使っても骨盤と背もたれを密着させることができます。この背もたれの構造によって骨盤と座椅子がぴったりと密着し、体を動かしたり、足を組み替えても骨盤と座椅子がずれにくくなっています。体の動きに合わせて座椅子が適度に傾斜するのでその都度座り直す必要がなく、座椅子の存在を忘れられるくらいの一体感が得られます。
この座椅子は折りたたみ可能であり、1.5kgという軽量であるため、どこにでも持ち運ぶことができます。
※販売中・予約受付中の商品には手提げ袋は付属されませんのでご了承ください。
※こちらはレンタル対象商品です。レンタルをご希望の方は「レンタルする」ボタンから購入手続きへお進みください。
※1週間のレンタル料金です。レンタル商品は1週間単位で延長することができます。レンタル期間が1週間を超えたタイミングで、週ごとの料金のお支払いが発生いたします。
※レンタル対象商品はブラックのみです。
¥11,000(税込) |
|
レンタル1週間 ¥2,000(税込) |
以下の方はリハビー・チェアの使用を中断・控えるようお願いいたします。