理学療法士・セラピスト・トレーナーのための
リアラインコラム
関節疾患に関するコラムの一覧です。
実際の診断・治療症例を交えながら、それぞれの疾患・治療についてご案内します。
関節の様々な疾患の治療に用いられるリアライン・コンセプト。こちらではそのリアライン・コンセプトの基本理念と、コンセプトに基づいた治療例を紹介いたします。
骨盤周りの疾患の中でも代表的な仙腸関節痛は、骨盤・仙骨アライメントの非対称性によるものと考えられています。仙腸関節痛のほか骨盤の疾患全般について、治療方法や症例をリアライン・コンセプトに基づき紹介いたします。
胸郭のアライメント異常によっても引き起こされる腰の痛みは、腰椎へのアプローチだけでは完全に治癒できません。胸郭・胸椎のアライメント異常による腰痛の治療方法と症例を、リアライン・コンセプトに基づき紹介いたします。
「原因不明」とされることの多い腰痛。複数の問題が絡まり合って引き起こしているケースが多いため、正しい診断・治療のためには、基盤となるコンセプトの習得が必須です。
サッカー選手に頻発する股関節の痛み、鼠径部痛症候群。エクサイズだけで治療することは困難です。保存療法でスポーツへの完全復帰を実現した症例と治療法をご紹介します。
日本人の多くが悩まされる変形性膝関節症。そこに隠れた下腿外旋症候群を理解していただくとともに、理想的な関節運動を取り戻すための治療方法や症例をリアライン・コンセプトに基づき紹介いたします。
足関節の怪我の多くを占める「足関節捻挫」。スポーツ現場において慢性化に繋がりやすい原因とその病態、そして慢性化を防ぐための治療方法と症例をリアライン・コンセプトに基づき紹介いたします。
多数の骨とともに、筋や靭帯によって支えられている足部のアーチ。そのアーチの機能破綻が引き起こす足部疾患に外反母趾が挙げられます。こちらでは、外反母趾の治療方法・症例をリアライン・コンセプトに基づき紹介いたします。
体幹や股関節など、全身の様々な部位に影響を及ぼす肩関節疾患。五十肩や投球障害肩など治療が難しいとされるケースも多い肩関節疾患に対し、リアライン・コンセプトに基づいた治療の流れと症例を紹介いたします。
肩関節や他関節の異常運動が原因になっていることが多い肘関節疾患。肘関節のスポーツ外傷として知られる投球肘は、伸展制限に悩まされることも多く挙げられます。手関節にも影響を及ぼす肩関節のマルアライメントに対し、リアライン・コンセプトに基づいた治療の流れと症例を紹介いたします。