リアライン愛用者の声
日本フットサルリーグ 青山 竜也選手Fリーグ(日本フットサルリーグ)でご活躍されている青山竜也選手へ、ご愛用いただいているリアライン・デバイスについてお話を伺いました。
掲載日:2017年5月26日
――本日は日本フットサルリーグにてご活躍されている青山竜也選手へお話を伺いたいと思います。フットサルとサッカーの違い、フットサルにしかない魅力について教えていただけますでしょうか?
サッカーに比べコートが小さい分、より多くの得点が生まれやすいですし、目まぐるしく変わる攻守の切り替えや、数メートル先で選手達のプレーが観れるという試合会場等、一度生で見たらハマってしまう臨場感溢れるところがフットサルの魅力かと思います!
――青山選手は、リアライン・ソックスを3年ご愛用いただけているとお聞きしました。リアライン・ソックスを初めて履かれた時どう思われましたか?
捻挫をよくしていたので足首につまった感覚がありましたが、履いた直後に足首の可動域が広がったことにはとても驚きました。
――長くご愛用いただけている理由はなんでしょうか?
リアライン・ソックスを履くようになってから捻挫が全くなくなりました!これまで足の先にシュートが当たったり、強い切り返しで捻挫をしてしまっていましたが、同じことが起きても今は問題ないです!怪我の予防にとてもオススメですね!!
――リアライン・ソックスをどういった方へお勧めしますか?
怪我を予防したい方、特に足首に不安のある方。それからパフォーマンスをアップさせたいアスリートの方にも是非お勧めしたいです。
――ありがとうございます。それでは、ご愛用されている別のリアライン商品についてもお話を伺いたいと思います。現在、リアライン・ソックスの他に、リアライン・コア、バランスシューズをご愛用いただいていると伺いました。まず、リアライン・コアについてお尋ねいたします。青山選手にとって、リアライン・コアの最大の魅力は何でしょうか?
身体への即効性ですね。疲れてくると腰や背中がガチガチに固まってしまうのですが、リアライン・コアは10分やるだけで、ひねりの動きがとてもでるようになります!
――リアライン・コアを使用して、動きなどに何か変化はありましたか?
説明するのが難しいのですが、二本足で歩いてる!って感覚を手に入れました。(笑)以前は、自分の股下の一本線の上を歩いてる感覚でしたが、今は肩幅に2本の線があり、そこを歩けてるってイメージですかね。。。(笑)
――ありがとうございます。リアライン・バランスシューズはいかがでしょうか?膝関節用、足関節用ともにご使用いただいていると伺いました。
とても気にいっています!使用頻度的には足関節用の方が多いです。重心が外側にいきやすいので、バランスシューズで内側への感覚を強めています。
――リアライン・バランスシューズのトレーニングは、難しいと感じられますか?
上級編はいまだに難しいです。しかし、簡単なトレーニングでも効果を感じられるので、たくさんの人に試していただきたいです。
――ありがとうございます。最後に青山選手から見られて、リアライン商品の魅力や、まだリアライン商品を使用されたことのない方へのメッセージなどをお願いしてもよろしいでしょうか。
上にも書きましたが、どの商品も身体への即効性が凄いです。たまにやるだけでも身体のリセットができますし、継続すればさらなる怪我の予防、パフォーマンスアップに繋がっていくところが最大の魅力かと思います。
まだリアライン商品を使ったことのない方には、こんなにすぐ効果を感じるんだ!っていう感覚を是非体感してほしいので、ソックス1つからでもいいのでまず試してほしいです。
――本日は色々とお話を伺わせていただき、ありがとうございます。今後もリアライン商品をご愛用いただけましたら幸いです。
もちろんです!!ありがとうございました!
リアライン・デバイスは身体への即効性が凄いです
青山 竜也選手より
骨盤・胸郭の歪みは、背骨全体、肩、首、股関節にまで影響を及ぼします。
リアライン・コアは、着用した状態で足踏み・歩行・スクワットなどの簡単な運動を行うだけで、骨盤や胸郭を左右対称に整えるトレーニング器具です。
着用してスクワットなどの簡単なエクササイズを行うだけで、関節の歪みを矯正しながら重要な筋肉を効果的に強化することができるトレーニング器具です。
足関節用・膝関節用の2種類があります。
履くだけで、トレーナーも習得が難しい高度なテーピング効果を得ることができる画期的なソックスです。
足首の関節を安定させて捻挫を予防するとともに、可動域を広げてスポーツパフォーマンスを向上させることができます。